今日は用事のついでに二子玉川をパトロールしていると、ショップはセール品の冬物を隅に置いて、目立つところは春物にガラッと変わっていました。
今季のトレンドカラーの一つ「パステルカラー」の明るくて優しい色の黄色やピンク、水色など…
ダークカラーの冬物との対比で、より明るく輝いていましたよ。

※画像はベイクルーズ様よりお借りいたしました。
さてこのパステルカラー、私は大好物な色ですが、苦手な方もいらっしゃいます。
パーソナルカラー的には、比較的「スプリング」や「サマー」の方。
オンカラーのイメージカラー的には、キュートやフェミニン、エレガント、フレッシュなイメージの方が得意な色です。
もちろん苦手なら究極の選択として着なければよいのですが…。
お顔から離れたボトムスに使ったり、トップスなら得意な色のシャツやスカーフなどで顔から分断して着こなすこともできます。
またパステルカラーをダーク色と合わせて甘さを抑えることも出来ます。
似合うものは、顔色を上げてくれますし…
好きな色は気分を上げてくれます。
正直なところ私も還暦を迎えて「似合う」にとらわれず、好きな色や服を着たっていいじゃない!という境地でございます
反面、たくさんの女性とお会いして、もったいないな~と思うことが多々あり、この色を足したら…このデザインの服にしたら…もっと素敵になるのにな〜と思うこともしばしばです。
「似合う」とか「好き」の理由は必ずあります。
その理由や軸を知ることで、人生100年時代をおしゃれにご機嫌に過ごせると私は思っています。
オンカラーでは最先端のお洒落ではなく、自分らしく小洒落たコーディネートがしたい大人女性の方にファッションの軸をお伝えします。
何だか最近、今まで着ていたものがしっくりこなくなった。
そんな方もアップデートのタイミングです。

もう箪笥の肥やしを無くしませんか?
4月のご予約可能日をアップしました。
お申し込みをお待ちしております。
Commentaires